fc2ブログ
2023/06/28

一生続けないといけません

退職してからから始めた漢字の学習、今も続けていますよ
『漢検 3級 漢字学習ステップ』
PXL_20210723_074350754_convert_20210725195240.jpg

このテキスト2回目の学習になるんですが
拘留(こうりゅう)
顧慮(こりょ)
代物(しろもの)
掲載(けいさい)
慌しい(あわただしい)

上の漢字 書けませんでした
日本語は漢字・熟語が多すぎますよ
書けないのも多いですわ
もう書類や手紙をペンで書くことはなく、パソコン・スマホで作成です
やはり、何年も書かない字は思い出せませんな

漢字の学習に終わりはありません
一生続けないといけません
遅まきながらこの事に気づいたんです
これが学習の成果でんな~


2023/06/22

ずいぶん世話になりました

年金生活5年目です
月給取りから年金生活者になりますと、当然いろいろ生活に変化があります
その一つが靴磨きをしなくなった事です
ビジネスシューズは靴箱にしまったままですね
たまの法事や行事に履くぐらいですか
しまっているビジネスシューズに目を向けますと、ほこりが多くかかっています
布で拭きベランダで風当てをしました

PXL_20230620_021901326_convert_20230620201257.jpg

「お~い、久しぶりに触ってくれたな~
 俺たちの事忘れてたんじゃないの
 あんたの給料に貢献したんやで~」
って、クレームを言われている気がしました
「そうやね、皆さんにはずいぶん世話になったな~」

そうそう、ネクタイ、箪笥の中で眠っています


2023/06/16

今日受けられますよ

5月に大阪市から6回目のコロナワクチン接種の案内が来ていました
過去3年間、コロナは夏と冬に流行していましたよね
第何波ってのもこの時期でした、空調で窓を閉める季節だからそうです
「よし、6月に受けて夏場に備えよう
秋は10月頃に受けて冬場に備えよう」

6回目は集団接種会場はなく近所の医院での接種になります
最初に電話した医院では早くて2週間先の予約になるそうです
直ぐに接種できると思っていましたので、ちょっとビックリ
2件目に電話した医院では
「キャンセルがあり、今日受けられますよ」
って返事です
この日は予定も主婦業もありませんでしたので
「今から行きます」
自転車で15分ぐらいの所です
待ち時間も短く、接種が終わりました
「多分、私の電話の直前にキャンセルがあったんやろな~」
ラッキー
balloon-004.png
呼吸器系は弱いので、コロナはまだまだ怖いです
秋はこんな上手くいかないでしょう、早めに予約を入れますね
2023/06/09

複雑な気分です

私は小柄なうえ、髪の毛が長いので
サンバイザーをかぶりマスクをしていますと女性と間違えられる事があります

スーパー銭湯のエレベーターの中で
「女湯もいっぱいやった?」って、おっちゃんに聞かれました
サンバイザーを外し「わしゃ男やで~」って言い返しました
足が痛く、近所の公園でキョロキョロとベンチを探していますと
「おばちゃん、こっちにあるで~」って、おっちゃんが教えてくれました
この時は何も言わず立ち去りました
                hotcoffee-003.png
女性に間違えられる一瞬ですが、悪い気はしませんな
やはり、女性は周りから優しくされるんですね、声をかけてもらえるんですね
微笑ましいのか、羨ましいのか複雑な気分です
それに比べ、男性は声をかけてもらえまへんわ


2023/06/03

健康でいてや~

先月の前半は右足太ももの筋肉痛があり、後半は風邪に罹りました
寄る年波、どちらも早くは治りませんね
薬の効きも弱くなりましたよ
ですが、幸に血圧と脈拍数は下がっています
こちらも幸いでしょうか、5月は主婦業が少なく、予定が狂うという事はありませんでした

京都の散策をしたいのですが、関西は梅雨入りです
近々、6回目のコロナワクチンを接種するつもりです
散策の日がいい具合に見つかるでしょうか
天候も体調も今一つだと、京都行は7月の祇園祭になっちゃうかな~
京の通りや町並みは私の心を癒してくれるんです

IMG_2118_convert_20200322195936.jpg

6月は主婦業が多いです、エリオットおじさん、健康でいてや~