fc2ブログ
2023/02/23

薬はうんざり

現在、医院から処方されている薬は4種
目の点眼薬
耳の点耳薬
両手の親指付近のシップ薬
発汗を抑える漢方薬

使っている市販の薬も4種
ハンドクリーム
風邪薬
うがい薬
かゆみ止めクリーム

water2-007.png

もうで薬漬けですね
最近、口の左側の筋肉が痛みだし、これに対する塗り薬を処方されたのですが
はっきり言って、もう薬はうんざりですわ
塗り薬は使わず、風呂場で患部を水で冷やす対策にしますよ
去年、帯状疱疹になった時は4種類の飲み薬を処方されたのですが、やむなく服用しました
肝臓が心配でした
老いていく身、これからは薬、増える一方なんやろな~


2023/02/17

やり終えるとクタクタに

確定申告の季節でんな
この時期、気が重いんですよ
必要書類を取り寄せる必要はなくなったのですが
やっかいなのはe-Taxです
以前は申告会場に出向いていたのですが
一日仕事でしたね

3年前からe-Taxでしています
会場は凄い人でコロナを警戒しました
それにe-Taxは便利で早いって、聞いていましたので

年に一度の事なので、前回の仕方を忘れているんですよ
分からない事はヘルプデスクに問い合わせるんですが
幸い、直ぐに繋がりました
今回からマイナポータルと連携するシステムで進めるようにしました
毎年、前年度の医療費の集計に時間を取られますので
説明に沿って進めていくんですが
私はマイナポータル連携に慣れてません
確認しておかなければならない事が分からなかったのです
それで時間がかかりました
やり終えるとクタクタになりますわ
確定申告、今年も一日仕事になっちゃいました


2023/02/10

おいでやす

おいでやす
当ブログへの訪問ありがとうございます
大阪弁で、よく来てくれましたねを
「おいでやす」と言います
親しい人を訪ねる時は
「ごめんやす」です

今週の関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』で若者が関西弁を使わなくなってきた
と放送してました
「どんつき」
「てれこ」
「あんじょう」
「ねき」等々の関西弁
皆さん、意味が分かりますか
大阪の若い人も分からない人が多いんですって
SNSの影響かな~
エリオットおじさんもSNSやっているんやけど

上記の言葉、私は使っていますよ、これからも使いますよ
もちろん、意味は知ってまっせ
大阪弁は柔らかくて親しみやすいですね

           water3-002.png

各地の言葉が衰退し、東京中心の標準語が大勢になるんでしょう
おじさんには寂しい傾向でんな


2023/02/05

書類整理

だいたい4年ぐらいの間隔で書類整理をしています
今回は去年の11月から暇をみてしてきましたよ
ほぼ終わりに近づきました

役所からの
携帯電話の会社からの
カード会社からの
保険会社等々からの書類です
不要な書類は小型のシュレッダーで破棄します

必要な書類 必要でない書類 グレーゾーンの書類、見分けが難しいですね
今まで
必要と思っていても結局不要だった書類
必要でないと破棄したのに後で必要だった書類がありました
分かったのは100%完全に出来ないという事です
でも、エイヤーの気持ちで進めていかないと

もう30年以上前ですか、父親が亡くなった後の書類整理をしたのですが
金融機関の通帳の処理 保険会社への手続 いろいろあり大変でした
10年ぐらい前ですか、世話をしていた叔母が無くなった後の書類整理も大変でしたね
この時、財産整理は弁護士に頼みました

私も70歳に近づき、今度は私の身辺整理です
もしもの時に後始末をしてくれる人のために、迷惑を掛けないように不必要な書類は処分しておかないと
子供もいませんので、なおさらですわ

親父の時代はパソコンもスマホもありませんでしたが
私はどちらにも個人情報が入っています
これも近いうちに整理しないといとあきまへんな~