fc2ブログ
2023/04/16

ハートがアップデート

最近は将棋を冷静に指すようにしています
これまでは勝負に感情的になっていたのですが
今は「勝って良し、負けて良し」の心境を目指していますよ
対局相手と仲良く指す、これを一番にしますね

不思議な事に、勝ちにこだわらなくなると、見落としも減り勝率が上がりました
また、負けた時の悔しさも和らぎ、ハートがアップデートしましたか?
対局後は疲れを感じ、発汗もありましたが、こちらも和らいでいます
感情的にならず冷静に、これって全てに言える事ですな

      water3-002.png

趣味があるのは、趣味の仲間がいるのは、私の財産です
この財産、大切にしていきますね
2022/01/13

パットしないスタート

2022年、今年の将棋の指し始めは
4日に近所の老人福祉センターで1勝3敗
6日に近所の将棋道場で1勝3敗
8日に関西将棋会館道場で2勝3敗
以上です
PXL_20220109_021514442_convert_20220112203753.jpg
関西将棋会館

「パットしないスタートでんな~」
体力的な衰えは以前からですが、最近は精神的な衰えもつくづく感じます
対局中の見落とし・錯覚が多くなって来ているんです
優勢の将棋を何局か逆転負けしました
「老後は将棋を楽しみに」って思っているのですが
負けが続くと楽しみも薄れますよ
仕事では取るに足りない男でした、中身のない人生でした
せめて、趣味の将棋ぐらい思い出に残したいのですが、思う様にいきません~

将棋は集中力を保つ、若さを保つ最高のゲームです
焦らず怠らず、たんたんと続けていきますね


2021/10/27

将棋道場

大阪は秋が深まりつつあります
その中で、かなりの驚きがありました
近所の商店街に、いつの間にか将棋道場がオープンしていたのです
いつも老人福祉センターで将棋を指しているメンバーが見つけて教えてくれました
将棋道場とあっては行かないわけにはいきませんな
私がほぼ毎日前を歩く中華料理店の2階ですが
1階に看板が出ていませんので、メンバーの誰も気付かなかったのでしょう
  jchess-001.png
恐る恐る階段を昇りましたよ
ドアを開け、席主の男性に声をかけました
「将棋を指しに来ました」
席料を払い、対局相手が決まるのを待っていました
見渡しますと、何人かの有名プロ棋士の色紙が壁に掲げられています
「しっかりしたとこなんやな~」
席主からレッスンを受けていた男性と指すことになりました
30代ぐらいの人で、ここでは2級で指しているそうです
平手で2局指し、私の連勝で終えましたが楽勝ではありませんでしたね
感想戦で「この手が悪かったね~、ここはこう指すんだよ」
なんて、偉そうなことを言いました
でも、ちょっといい気分
次は高齢の女性とのレッスンを終えた席主と指すことになりました
聞けば、アマ棋戦の全国大会での優勝経験のあるアマ七段の方だそうです
私がアマ初段ですから、席主が飛車角二枚落ちでの対局になります
1局目は手も足も出ず完敗です
2局目は私が善戦し勝ち将棋だったのですが、最後の詰みを逃し逆転負けです
「いや~、さすがに強い、読みの深さが違う」
でも、飛車角二枚落ちの相手に負けて、ちょっと暗い気分です
                      008.png
まあ、なんにせよ、近所の将棋道場で強い人と指せる
ええことですわ
人生が面白くなってきました


2021/10/05

見落とししませんように

残暑が残る蒸し暑い日、関西将棋会館道場を訪れました
PXL_20210930_022635276_convert_20211002201241 - コピー

この日は台風接近で風があります
「長袖でも良かったかな~」
最近はここでの成績、今一つなんですわ
王手や王手飛車を見落として大逆転負けがありました
「若い時はこんな事なかった」
そのため、帰りの電車の中でも家に帰ってからもションボリです
「あ~あ、見落としか、歳は取りたくないな~」

ですが、今日は好成績でしたよ
4勝1敗
駒落ちですが、四段の人にも勝てて、ルンルンです
緊急事態宣言解除で再開された近所の老人福祉センターの将棋コーナーでも好成績でした
負けてばかりの将棋ソフトとの対局で鍛えられた結果が出ましたか
次も、その次も大きく勝ち越したいですね
今は初段で指していますが、三段が目標です
          jchess-001.png
趣味のないおじさん多いなかで、将棋と言う趣味があって幸いです
今も自粛期間中も時間をもてあそぶことがありませでした
日頃の生活では物忘ればかりですが、対局では見落とししませんように


2021/09/14

将棋ソフト

パソコンにインストールしている将棋ソフトのランクを一つ上げて指しています
深い読みと正確な寄せで負けてばかりです
反面、参考になる指し手も多くなりますね
『指導対局』のコーナーでは甘い手を指すと
直後に「この手の方が良かったかもしれませんね」と正しい手を教えてくれるんです
私の読みの低さを思い知らされます
こんな時は「むっ」となり、ソフトに腹を立てる事もあるんです
「ソフトはん、あんたはええわ、何十手と正確に先が読めるんやさかい
わしゃ、7手先を読むのがやっとやがな」
でも負けてばかりでも、良い事もありますよ
次の日に人と指すと指し易いんです
全国の将棋ファンのおじさん
「パソコンは苦手や」なんて言わんと、将棋ソフトと指さんなあきまへんで~

マイナビ 将棋レボリューション 激指14
IMG_1886_convert_20190504204117.jpg

携帯電話会社からスマホの機種変更のDMが送られて来ています
今の機種が初めてのスマホなんです
「スマホの機種変更って、パソコンの買い替えと同じぐらいのエネルギーがいるんとちゃうか?」
「アプリもすべて入れ替えやろ? 嫌やがな、変更する気になれへんで~」
億劫になっています
パソコン嫌いのおじさんを非難する資格がありまへんな~