fc2ブログ
2023/07/30

生活の知恵

この時期、水道の水が生温いですよね
仏壇に飾る花の水は毎日入れ替えているんですが
コップに水道水を入れ、一晩 冷蔵庫で冷やしてから入れ替えています
この方が花が長持ちしますよ
数年前、主婦の人に教えてもらいました
生活の知恵ですな

お墓に活ける花、仏壇に活ける花
仏花は死後の世界を花で覆いつくすそうです
亡き父母も花に囲まれているんでしょう

balloon2010.png
夏場は花が早く枯れるんですが
新鮮な花を飾り続けたいですね


2023/07/24

町衆の祭り

祇園祭山鉾巡行前祭を見に行きましたよ

四条通のスタートは午前9時からなんですが
最近 早起きが苦手になって来ましたので
巡行終わり間際の御池通から新町通に曲がる景色を見ることにしました
御池通に着いたのは11時前です
運良く椅子席の真後ろから眺められることができました
京都市は最高気温37℃の予報です
快晴で、鉾に飾られているタペストリーが眩しいですね
保冷バッグから大阪で買ったミネラルウォーターを出し、一口

PXL_20230717_034610473_convert_20230723205020.jpg

最後の辻回し、お稚児さんが鉾から降りるシーンを見る事ができました
細い新町通を大きな山鉾がすれすれで通り、各鉾町に帰るシーンも風情がありますな
町衆の祭りだと実感しますよ
皆さん、鉾を分解後の打ち上げのビールが楽しみなんでしょうね
うまいやろな~

帰宅し、KBS京都の『祇園祭山鉾巡行前祭』の録画を見ました
こちらで四条通のスタートのシーンが楽しめます

さて来年はどのシーンを見ましょうか
体力ある限り、祇園祭、見に行きまっせ


2023/06/28

一生続けないといけません

退職してからから始めた漢字の学習、今も続けていますよ
『漢検 3級 漢字学習ステップ』
PXL_20210723_074350754_convert_20210725195240.jpg

このテキスト2回目の学習になるんですが
拘留(こうりゅう)
顧慮(こりょ)
代物(しろもの)
掲載(けいさい)
慌しい(あわただしい)

上の漢字 書けませんでした
日本語は漢字・熟語が多すぎますよ
書けないのも多いですわ
もう書類や手紙をペンで書くことはなく、パソコン・スマホで作成です
やはり、何年も書かない字は思い出せませんな

漢字の学習に終わりはありません
一生続けないといけません
遅まきながらこの事に気づいたんです
これが学習の成果でんな~


2023/06/22

ずいぶん世話になりました

年金生活5年目です
月給取りから年金生活者になりますと、当然いろいろ生活に変化があります
その一つが靴磨きをしなくなった事です
ビジネスシューズは靴箱にしまったままですね
たまの法事や行事に履くぐらいですか
しまっているビジネスシューズに目を向けますと、ほこりが多くかかっています
布で拭きベランダで風当てをしました

PXL_20230620_021901326_convert_20230620201257.jpg

「お~い、久しぶりに触ってくれたな~
 俺たちの事忘れてたんじゃないの
 あんたの給料に貢献したんやで~」
って、クレームを言われている気がしました
「そうやね、皆さんにはずいぶん世話になったな~」

そうそう、ネクタイ、箪笥の中で眠っています


2023/06/16

今日受けられますよ

5月に大阪市から6回目のコロナワクチン接種の案内が来ていました
過去3年間、コロナは夏と冬に流行していましたよね
第何波ってのもこの時期でした、空調で窓を閉める季節だからそうです
「よし、6月に受けて夏場に備えよう
秋は10月頃に受けて冬場に備えよう」

6回目は集団接種会場はなく近所の医院での接種になります
最初に電話した医院では早くて2週間先の予約になるそうです
直ぐに接種できると思っていましたので、ちょっとビックリ
2件目に電話した医院では
「キャンセルがあり、今日受けられますよ」
って返事です
この日は予定も主婦業もありませんでしたので
「今から行きます」
自転車で15分ぐらいの所です
待ち時間も短く、接種が終わりました
「多分、私の電話の直前にキャンセルがあったんやろな~」
ラッキー
balloon-004.png
呼吸器系は弱いので、コロナはまだまだ怖いです
秋はこんな上手くいかないでしょう、早めに予約を入れますね